使用電力を条件にしたオートメーションを作成したい

Nature Remo E とNature Remo E liteでは、買電量が一定以上・一定以下または売電量が一定以上・一定以下となったときに、Nature Remoシリーズから家電を自動的に操作する設定を作成することが出来ます。

(2023年9月時点では、Nature Remoからの赤外線信号を使用した家電操作に限ります)

Nature Remoシリーズをお持ちでない場合も、Nature Remo E とNature Remo E liteがあれば通知のみの設定が可能です。

加えて、オートメーションが実行される時間の制限と、ホームロケーションを使用した在不在の設定が追加で可能です。
Nature Remoアプリではこの機能を「オートメーション」と呼んでいます。
 
 

オートメーションの一例

ここでは「在宅時に1500W以上使用したら通知する」オートメーションの作成方法をご案内します。

1. Nature Remoのアプリの「オートメーション」をタップします。

IMG_1499
 
2. オートメーションの新規作成を行うボタンをタップします。
IMG_1500

3. 分かりやすいオートメーション名に編集し、「条件の設定」をタップします。
IMG_1501
 
4. ここでは例の通り、「1500W以上になったら」の条件を設定しています。
(日時をご設定いただくことで、特定の日時だけ動作するオートメーションとすることも可能です)
IMG_1614.PNG IMG_1615.PNG
 
5. トリガーを設定すると在宅設定が選択できるようになるので、お好きな条件を設定します。
ここでは在宅時にのみ動いて欲しいので、「家にいるときに作動」を選択します。
IMG_1616.PNG
6. Nature Remoをお持ちの場合、条件を満たしたときに実行してほしい家電操作も追加出来ます。
IMG_1617.PNG
7. 設定内容が問題なければ、保存をタップして作成完了です。
サポートに問い合わせる
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています