エネルギー画面の見方を知りたい

 Nature Remo Eシリーズは、瞬時と積算のデータをそれぞれスマートメーターや太陽光パネルなどのECHONET Lite機器から取得しています(Nature Remo E liteはスマートメーターのみと接続が可能です)。

  • 瞬時のデータは、現在使用している電力量を示しており、アプリを開いている際は数秒おきに、アプリを開いていない際は数分おきにデータを更新しています。
  • 積算のデータは、1時間ごとの電力量を示しており、一定時間おきにデータを更新しています。

 エネルギー画面は、スマートメーターのみと接続した場合と、ECHONET Lite機器を接続している場合で表示が異なります。本ページでは、エネルギー画面の見方を説明します。

 

 

スマートメーターのみと連携している場合

 Nature Home アプリのエネルギー を開くと、以下の画面が表示されます。

 

 

 「現在」の右側には、今現在使用している電力量が表示されます。

 グラフは2つあり、上のグラフをタップすると瞬時のデータ、下のグラフ(各データ一覧)をタップすると積算のデータを確認することができます。

 

 以下の画像は、上のグラフをタップすると表示される画面です。

 

 

 この画面には、期間ごとの電力量(単位kW)と電気料金の目安が表示されています。電気料金は、右上の  から設定することができます。

 kWという単位は、瞬間的な電力使用量を示す値です。そのため、電気ケトルやドライヤーのように、瞬間的に大きな電力を使用した場合、その部分がグラフ上で突出して表示されます。

 

以下の画像は、下のグラフ(各データ一覧)をタップすると表示される画面です。

 

 

 この画面では、1時間単位での積算電力量(単位kWh)を確認することができます。また、このデータはダウンロード(エクスポート)することができます。

 データの詳しい確認方法はこちらを、ダウンロード方法はこちらをご覧ください。

 

スマートメーターの他にECHONET Lite機器を接続している場合

 Nature Home アプリのエネルギー を開くと、以下の画面が表示されます。

 

 家の図では、現在のご家庭内での電力の流れを確認することができます。

 グラフは2つあり、上のグラフをタップすると瞬時のデータ、下のグラフ(各データ一覧)をタップすると積算のデータを確認することができます。

 

 以下の画像は、上のグラフをタップすると表示される画面で、それぞれ1日単位から1年単位に切り替えた際の表示となります。

 

framed (1).png framed (2).png

framed (3).png framed (4).png

 この画面では、1D、1W、1M、1Yの期間で、売電量や発電量などの各機器の電力情報がご確認いただけます(確認できる情報は、接続機器により異なります)。

以下の画像は、それぞれ家での消費量、太陽光パネルの発電量、売電および買電に切り替えた際の表示となります。

また、「共有元」「供給先」では、使用電力の総量がどこからの電気か、どこで使用された・流れた電気かの内訳を表示しています。充放電を増やす・買電売電を減らすなどの目標の際の目安としてご利用下さい。

 

framed (5).png framed (6).png

framed (8).png

 

 蓄電池・V2Hの情報は、右のボタンをタップすることで切り替えることが可能です。

framed (7).png framed (9).png

 

以下の画像は、下のグラフ(各データ一覧)をタップすると表示される画面です。

 

 

 この画面では、1時間単位での積算電力量(単位kWh)や各機器から取得したデータを確認することができます。また、このデータはダウンロード(エクスポート)することができます。

 データの詳しい確認方法はこちらを、ダウンロード方法はこちらをご覧ください。

 

サポートに問い合わせる
この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています